GOL嫁は、横浜市在住ですのでゴルフ場と言えば東名を利用して厚木や静岡方面へ出かけるのが一番アクセスが良いのですがお値段&ご一緒する方との兼ね合いで最近のゴルフは、埼玉特に本庄児玉I.C.周辺のゴルフ場が多くなっています。
今日は、価格帯もアクセスもなんとなく同じ様に感じるこだま神川カントリークラブと北武蔵カントリークラブ、先日お邪魔したばかりの児玉カントリークラブを比較してみたいと思います。
ビギナーゴルファー的評価による比較
児玉神川 | 北武蔵 | 児玉 | |
バンカー/池が少ない | 4 | 3 | 5 |
グリーンが簡単 | 3 | 3 | 3 |
フェアウェイが広い | 3 | 3 | 4 |
カートが使いやすい | 3 | 2 | 3 |
施設・コースがきれい | 3 | 3 | 3 |
アクセスがよい | 3 | 3 | 3 |
スタッフの笑顔 | 2 | 4 | 3 |
食事がすてき | 3 | 5 | 3 |
総合評価 | 3 | 3 | 3 |
GOL嫁の主観たっぷり評価は、項目別にみるとそれなりに評価が違っていてこんな感じになっていましたが総合評価は、3つのゴルフコースともに★3つでした。
食事は、ダントツで北武蔵
食べ放題&飲み放題付きのプランがある北武蔵カントリークラブは、他の二つのゴルフ場と比べるとその部分だけで北武蔵にしようかな?と選択基準になるくらい頭一つ抜き出た感じになります。

季節に応じたビュッフェメニューとホールアウト後のガリガリ君食べ放題など胃袋からお客様を捕まえようという作戦なのでしょうか・・・
児玉カントリークラブ&こだま神川カントリークラブについては、どちらも麦とろ御膳というメニューがあるくらいの印象しか残っていないので北武蔵カントリークラブの作戦にまんまとはまっている様な気もしてしまいます。
初心者さんと一緒なら断然児玉カントリークラブ
先週初めてお邪魔してバンカー&池が少なく比較的高低差の少ない広目のフェアウエーを堪能したGOL嫁は、初心者さんと一緒に埼玉エリアにラウンド行くならこちらのゴルフ場にしようと思いました。

その反面、常に90前半以上のスコアでラウンドされるゴルファーさんには、物足りないコースだとも思います。西・南・東の27ホールを有するゴルフコースですので東コースもラウンドしてみてまた感想をお伝えできたらと思います。
本庄児玉I.C.からのアクセス
地図アプリで検索してみると画像の様な結果になります。



どのゴルフ場も途中にコンビニに寄ることができます。ローソンとセブンイレブンとを選ぶことができます。距離では、北武蔵に軍配が上がりますが時間的にも体感的にも児玉カントリークラブの方が近い様な気がします。こだま神川カントリークラブは、エントランスに着くまでに最後に山道を登るのがちょっとだけストレスです。
コストパフォーマンスが良いのは?
ゴルフコース名 | 平日(8月) | 週末(8月) |
北武蔵 | 4,980円 | 11,800円 |
こだま神川 | 4,980円 | 11,500円 |
児玉 | 6,460円 | 9,700円 |
平日は、一番高い児玉カントリークラブですが土日祝日は、他より2,000円ほど安くなっています。北武蔵・こだま神川にももっと安いプランもあるのですがスタート時間が遅かったり早かったりスループレーだったりと特色があるプランですのでノーマルな7〜9時くらいのスタートで楽天GORAサイトで比較すると上記の図の様になります。
北武蔵カントリークラブは、キャディーバッグを運ぶのも全てセルフ。こだま神川カントリークラブは、ホールアウト後のクラブのお手入れヘッドカバーなどは、セルフで装着。ほぼフルサービスなのは、児玉カントリークラブですので自分が求めるサービスによって選ぶのも良いかもしれません。
ここまでざっくりと比較してみましたがコースのコンディションなどは、児玉カントリークラブ・児玉神川カントリークラブは、ほぼ同じ感じで北武蔵カントリークラブは、ちょっと荒れているなぁと感じてしまいます。
選ぶ基準は、人それぞれですが皆様のゴルフ場選びの参考になると嬉しいです。
にほんブログ村
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
そろそろGOL夫のネタが溜まっているはず・・・次回こそGOL夫です。
コメントを残す