1年半ぶりに来ました愛鷹シックスハンドレッドクラブ
ラウンド日:2017/7/12 平日
お天気:雨のち霧(予報は、曇り)
人数:4人(女性3人 男性1人)
コース:IN→OUT
自宅からは、車で90分、東名高速道路 愛鷹スマートICから5分で到着。
前回の2015年11月にお邪魔した時は、スマートICがまだ使えなかったので
沼津ICからかなり渋滞に巻き込まれた記憶がありました。今回は、とてもスムーズに到着。愛鷹スマートICからゴルフ場までの間にコンビニは、ないのでIC内のデイリーヤマザキが最後のコンビニになります。
エントランスに車を横付けしてもゴルフ場の方は、いません。(この辺がアコーディア)キャディバッグや荷物は、自分たちで降ろしてくれてセルフ感満載のゴルフ場です。
アコーディアなのでアコーディアカードで受付できてポイントも貯まります。(もちろん支払いにポイントも使えます。)
サービスは、そこそこ(必要最低限)ですが施設は、綺麗です。多分昔は、いいゴルフ場だったと思われます。
女性用のロッカールームは、ベンチの上にロッカーがベンチの下に靴入れがあるタイプ(ゴル嫁帰り際にベンチ下の靴入れに気がつきました)
お手洗いのアメニティは、最低限で紙コップと数本の櫛のみです。ロッカールーム内には、洗面台付きのトイレの個室のような更衣室があります。多分5個以上ありました。
ドライビングレンジは、ウエッジのみ使用可能。11打席 80ydボールは、30球420円マスター室で名前を記入してチャージされる仕組みです。
練習グリーンは、INの前に結構広めのがありました。(この日は、ガスが立ち込めて写真のような雰囲気に・・・)
コースは、お天気が良ければ沼津の町や駿河湾を見下ろし、とても良い眺めでした。(前回は、とても良かった)フェアウェイも広めだし良い印象しかなかったこのコースが今回は、ひどかった。スタート前に雨が降ったり止んだりで予報は、曇りのはずなのに時折土砂降りに、雨が止んだと思えば一面雲の中のように
霧が立ち込めました。

マーシャルさんがスタートホールで無線機の使い方を指示してくれます。
1打ごとに
『10番ホールティーショット打って良いですか?』
『10番ホールグリーン空いてますか?』など前の組みに確認。
打ち終わったら『10番ホールティーショットどうぞ』と後ろの組みにお知らせ。
この繰り返しを18ホール中12ホールで行いました。ハーフを終わって昼食まで3時間半経過していました。
内容★★★☆☆
スコアーは、109 過去10ラウンドのアベレージが112.2なので
まぁまぁのスコアだけれどもそろそろ100切りを意識していたのと最近好調のドライバーが左に引っ掛けてOBが3つ霧の中ボールを探す気にもならない・・・パット数は、42。たっぷり水分を含んだ重めのグリーンのためかカップ手前で何度もボールが止まってしまいました。
ご一緒させていただいたWさんのスコアは、108 Hさんのスコアは、90、男性のHさんのスコアは、98
女性のHさんは、すべてのクラブがまっすぐ飛ぶのでボールを探すのも楽々、霧の立ち込める中でもストレスのなさそうなゴルフでした。
ゴル嫁、5番ウッドを封印してユーティリティで2打目を打っていたため50~100ydのアプローチが多かった。スコアの差は、OBの数と何時ものパット数ということで
今回も女性3人がレディースティ使用だったため色々な打順でティーショットができるのが嬉しかった。
お風呂★★★☆☆
アメニティ
シャンプー・リンスは、資生堂のTSUBAKI ボディソープは、不明
化粧水・乳液は、確認を忘れてしまいました。(ホールアウトが18時のため慌ててお風呂でした)
コットン・綿棒・ヘアゴムの入ったキット(よくホテルにあるようなやつ)ドライヤー・カールドライヤー・ウォーターサーバーあり
清潔感は、普通。浴槽2つのうち1つが空だったのはなぜか不明。
ドライヤーは、全部で5つ2つがカールドライヤーで2つが新しめのドライヤー1つは、昔からある風のドライヤー う〜ん・・・女性客が3人以上いると辛いだろうな
食事★★★★☆
ビュッフェ(食事付きプラン)
盛りだくさんでかなりお腹いっぱいに
静岡らしいおでんやシラスなどもありお味も種類も申し分なしデザートも充実です。1年半前に行った時に食べたシラス丼を食べようと思っていたけれどビュッフェのため別添えでシラスを食べました。
暑い日が続いていたので暑くても食べやすいセルフ冷やし中華やお素麺、エスニックフードや刺身こんにゃくなどよく考えられた構成でした。
50分の休憩時間でしたがレインウエアーを乾燥機に入れたり着替えたりの時間があったため大慌てでガツガツ食べました。
コスパ★★★☆☆
プレーフィー:5,171円
利用税など:800円(これいらないといつも思う)
ロッカーフィー:297円
練習ボール:389円
消費税:464円
ポイント利用:−900円
支払総額 6,221円
自宅からの高速料金2,700円×2 4人で乗り合わせたためガソリン代含め
一人2,200円
お天気が良ければコスパ★4でも・・・・ホールアウトまで休憩時間を含め7時間半&霧の中、マーシャルさんが入ったのは、スタートホールのみという展開を考えると★3でも多いような。
天気予報をよく見てまた行きたいとは、思うけれど


おまけ・・・最終ホールは、霧も晴れて鹿がのどかに佇んでいました。
近寄っても全然逃げないくらい慣れています。
コメントを残す