ゴールデンウィークに大掃除を決行する予定のGOL嫁&GOL夫ですが
自宅の収納力に対して物が多いのが悩みの種です。
GOL夫の掃除と言えば
『片付かないものは、捨てる』
というなんとも極端な理論に基づいて行われるのでGOL嫁としては、大掃除の前に少しでもスペースを確保しておきたいところです。
一石二鳥のクリーニングサービス
ポカポカ陽気の日が続き冬物のコートは、もう着ないだろうなと感じる今日この頃。
クリーニングに持って行かないと・・・と思いながらも家族3人分の冬物コートをクリーニング店に一人で持っていくのは辛い。
そこで『宅配クリーニング』を検索してみました。
あるある
これで楽にクリーニングを完了できるわ♪と思ったら
更に素敵な文字が!
保管期間最長9ヶ月
おお〜クリーニングしてくれて更に預かっていただけるのね
保管付衣類クリーニングパック
見つけたサイトは、イオングループのカジタク
家族3人分の冬物コート合計10点をクリーニング&保管で12,000円です。

フェイクファーのついたダウンのコートもクリーニングしていただけるので10着で12,000円(しかも保管つき)は、お得かも!
申し込みも簡単
スマートフォンからも申し込みできますがGOL嫁は、PCで申し込みました。
住所・氏名・連絡先の入力にクリーニングのためにお預けするアイテムと点数を入力して
何を預けたか忘れないように写真を登録できるので忘れっぽいGOL嫁は、1点ずつかなりテキトーに撮影
背景が散らかっていますが(笑)
そして受け取りたい日付と集荷に来ていただきたい日付を入力してクレジットカードで決済します。
集荷に来たら詰めるだけ
申し込みから4日後。
集荷の日になりました。

あらかじめ配送伝票の貼られた専用段ボールを宅配業者さんが持って来てくれます。
ちょっとだけ宅配業者さんにお待ちいただいて
段ボールの中にコート類を詰め込んで行きます。
(本当は、写真撮ってないで早く詰めて欲しいと⚪︎川さんも思っていたはず)
ポケットの中のものを確認したら手袋やポケットティッシュが出て来たコートもたたんで詰めて
最後にダウンコートをのせてほぼ山盛りの状態で終了です。
箱の蓋を閉めて伝票の控えをいただいて完了!
多分・・・いやっ 絶対に写真を撮らずにひたすら詰めて欲しいと思っていたはずだけど すごく優しい宅配業者さんでしたので途中で何度も
「写真、撮りますか?」
と言っていただけてブログ素材とすることができました。ありがとうございます!!
そ・し・て・・・・
我が家のクローゼットは

なんと言うことでしょう♪
こんなにスッキリ致しました!
にほんブログ村
スペースを減らしたいだけですが冬物のゴルフウエアも保管クリーニングをお願いしたいな
コメントを残す