GOL夫です。
今回はお天気の良い3月の週末に出かけた「富岡カントリークラブ」についてレビューします。
主観たっぷり、ビギナーゴルフ的★システムでの評価
バンカー/池が少ない ★★☆☆☆
グリーンが簡単 ★★★☆☆
フェアウェイが広い ★★★★☆
カートが使いやすい ★★★☆☆
施設・コースがきれい ★★★★★
アクセスがよい ★★☆☆☆
スタッフの笑顔 ★★★☆☆
食事がすてき ★★★☆☆
総合評価 ★★★★★
また行きたいコースです。いや、もういっそのこと近くに住んで毎週通いたいコースです。
前から知り合い社長が薦めてくれていたコースでしたが、横浜在住のGol夫は躊躇していました。距離は140㎞程度なのでまあ、なんとか許容範囲なのですが、渋滞が辛いルートなのです。
立派なクラブハウスに驚きます。
まず、それはそれは立派なクラブハウスに驚きます。天井は高く、いたるところにモニュメントが飾られていて西洋の豪邸のようです。

更衣室(Men)も広々とした空間にロッカーがずらり!これが全部埋まることはあるのだろうか。メンバー様のプライベートロッカーがほとんどなのだろうか。などどうでもいい心配をしてしまう程。お風呂も広々。シャワールームはもちろん、サウナまでありした。
コースも整備が素晴らしい
この日は、1番最初のスタートでした。スタート時間までコース整備が続けられていて綺麗に整備されたコースにワクワクしました。
私が感じたコースの特徴、まずバンカー多めですね。5回も入れてしまい、すっかりバンカー練習日になってしまいました。(でもバンカーのコンディションはとてもよかった。)
ショートホールは距離もなく比較的難易度が低いでしょうか。アップダウンも少なめでした。
間違えた14番ホール
一番印象に残ったホール:今回は#14ホールです。レギュラーティーからの距離は280ヤードと短いのですが、ご覧のとおりバンカーが無数!ドライバーでティーショット打つとどこに打ってもバンカーに入ってしまうなぁ。とおもいつつもドライバーを使ったら案の上バンカー。と・こ・ろ・が。

なんと私間違えてシルバーティーからショットしていました。ちゃんとレギュラーティーから打ったほうが簡単でしたね。
プレイフィーも休日で14000円程度。クオリティから考えたらとてもお得!総合評価5。「また来ます!」
ポチッとワンクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
コメントを残す