GOL夫です。昨日のブログの続きになります。
自己新記録タイの87をした「JGMベルエアゴルフクラブ」の翌日、お客様をご招待してのゴルフコンペ。そうです。2日連続のゴルフのGOL夫です。今回のコンペ会場は「北武蔵カントリークラブ」GOL嫁は何度もU社長とプレーしているホームコース。(勝手にホームにするな!と怒られた。)私自身も4回目です。
その割にはコースについて何も覚えていなかった。今日は結構インプットされたのでGOL夫の主観たっぷり評価をしてみようと思います。
主観たっぷりGOL夫的評価
北武蔵カントリークラブ:【住所】埼玉県 本庄市児玉町塩谷1000
北武蔵カントリークラブの予約は、こちら
バンカー/池が少ない | ★★☆☆☆ |
グリーンが簡単 (スピード・アンギュレーション・整備状態・芝種類など) |
★★★☆☆ |
フェアウェイ (広い・フラット・砲台グリーンなど) |
★★☆☆☆ |
カートが使いやすい (リモコン・コースナビ・乗入可など) |
★★☆☆☆ |
施設がきれい (ロッカールーム・トイレ・お風呂・クラブハウスなど) |
★★☆☆☆ |
練習場が充実している (距離・バンカー練習・アプローチ練習など) |
★★☆☆☆ |
女性に優しいレディースティ (レギュラーティーの距離の何%か) |
4789ヤード 76% |
アクセスがよい (東名高速青葉インターからのおよその距離) |
100km ★★★☆☆ |
スタッフの対応 (笑顔・サービス) |
★☆☆☆☆ |
食事がすてき | ★★★☆☆ |
総合評価 | ★★☆☆☆ |
典型的な山岳・丘陵コース
ここは典型的な山岳・丘陵コースですね。高低差が結構あります。
IN/OUTともまずは打ち上げのホールからスタートして
2~3ホール上り続けて一気に下る。
#13ショートホールは、30ヤードはあろうかという打ち下ろし。ティーグランドからはるか下にあるグリーンを見ると引き込まれそうでちょっと怖いくらいです。(ちょっとやりすぎでない?)

さらに追い打ちのように砲台グリーン。中には「打ち上げ+砲台」のホールもある。つらい。
もう一つ付け加えるとグリーンのレイアウト。2グリーンなのだが、この二つが横並びでなくて縦並び。コーライが手前、ベントが奥。打ち上げで「お!いい感じ」と思ったら手前のコーライに乗っていたなんていうのがちょくちょく見受けられた。(GOL嫁は、コーライの時期にここに行くとお得な気がすると言っている)
レディースは、レギュラーの76%の距離なので女性に優しいと言えますかね。でも高低差が激しいところはレディスティが作れないのか、レギュラーと一緒のところも結構あったように思う。それを取り返すかごとくフラットなホールではかなり前方まで進める。(ここでは、GOL嫁にも同じレギュラーティーでラウンドしてもらいたい)
徹底的にセルフ
スタッフの対応 ★☆☆☆☆ にしてみましたけど、不快な思いをしたわけではありませんよ。ここは徹底したセルフ推奨なのでそれを鑑みてのこと。
車からゴルフバックを降ろす | セルフ |
ゴルフバックをカートに積む | やってくれる |
カートからバックを降ろす | セルフ |
食事 | セルフ(ビュッフェスタイル) |
食事中の飲み物 | セルフ(ビールも含めて飲み放題!) |
精算 | セルフ(精算機)事前支払い |
ロッカーキー | セルフ |
徹底してるなと驚かされたのはロッカーキー。すでにロッカーに付いているパターンは初めて見ました。(笑)

夏にお邪魔した時の評価と比べるとスコアとシンクロしてコースの難易度に関する★の数が変わっている(笑)
下記は、前回の評価
バンカー/池が少ない | ★★★★☆ |
グリーンが簡単 | ★★★☆☆ |
フェアウェイが広い | ★★★★☆ |
コースのせいじゃなくて自分のプレーのせいでまさに主観たっぷり評価になってしまったGOL夫です。とほほ
にほんブログ村
次にお邪魔した時には、簡単なコースと言えるようになりたいものです。
コメントを残す