3連休の最終日、皆様ゴルフを楽しまれているのでは?GOL嫁もラウンドした〜い!と思いつつもハワイで遊びすぎて自重しながら練習場通いのふつ〜のお休みとなっています。(そして相変わらず時差ボケで早起きです。)
そろそろハワイ旅行ネタからハワイゴルフネタへ・・・
「今回は、絶対に2ラウンド以上!」と出発前に決めていましたのでお天気を気にしつつラウンド計画を立てて(現地で)GOL夫が予約して来れたのがこちらewa beach GOLF CLUBでした。楽しかったハワイラウンドをまとめてみました。
エバビーチ ゴルフクラブへのアクセス方法
GOL嫁のハワイ滞在は、オアフ島西側のコオリナ地区のマリオットコオリナビーチクラブでしたのでコオリナエリアからの所要時間は、レンタカーで30分。午前も午後もほぼ渋滞のない経路でHI-93Eに乗りホノルル方面に向かい Waipahu/Ewa方面のHI-76Sへ後は、道なりに進んで到着というシンプルな経路でした。(一応、GoogleMapをナビがわりに使いました。)
ホノルル方面からは、H1をひたすら西に向かって進み5Aの出口をHI-76Sへ渋滞がなければアラモアナS.C.からは、45分くらいで到着できます。

飛行機が真上を飛んでいくエバビーチ ゴルフクラブ
エバビーチゴルフクラブに到着しましたらキャディーバッグをBAG DROPのところでセルフでバッグを下ろして、パーキングエリアに車を停めます。パーキングエリアでゴルフシューズに履き替えている地元のゴルファーの方を発見しましたのでGOL夫&GOL嫁もその場でシューズに履き替えてクラブハウスへ
スタート時間の約1時間前に到着してしまったGOL夫&GOL嫁は、クラブハウス内のショップの中にあるカウンターでプレイフィーのお支払いをして ゆっくりと練習グリーンでパター練習をしました。頭上には、ホノルル国際空港へ向かう飛行機がはっきりと見えます。

見上げると正面から飛行機が来る迫力満点の飛行機好きのGOL嫁には、萌え萌えな風景が広がっていました。(残念ながら午後の時間帯でしたのでアメリカン航空・ユナイテッド航空・ハワイアン航空・UPSなどアメリカ国内線の飛行機ばかりでした)
ゆっくりとパター練習をして(普段は、ほとんどしないパター練習)それでもプレー開始時刻の30分前・・・マスター室?(カートを借りるところで)スタートを早めることが可能か聞いてみました。『すぐにどうぞ!』といった感じでしたので いざ!ハワイゴルフ2018初戦にスタートです。
エバビーチ ゴルフクラブのコースレイアウトとピンポジション

ホールの入り口には、この様にヤーデージとホール番号を記した大きな岩があるのですがコースのレイアウトは、ありません。カートには、ピンポジションを記載した表がありますのでそれを参考にピンが奥なのか手前なのか真ん中なのかを見ます。
カートには、GPSナビなどは、なかったのでレイアウトがわからず「こんな感じなのかなぁ」とか「あそこは、池よね〜」とか目測でプレー、しかしプレー後にスコアカードの裏面を見るとレイアウトが書かれていました。大きな池に囲まれたグリーンなどもありましたのでこれをしっかり確認してからプレーしていたらもう少しスコアが良かったかも(あくまでも主観)と思いました。
コース内のヤーデージを表す杭は、フェアウェイの真ん中に残り150yrdを表す黄色の杭が1本のみあります。最初のうちは、よくわからず日本でGOL嫁が良くいくゴルフ場にあるレギュラーティーから230yrd付近にあるしましまの杭かなぁ〜と思い距離感が全然わかりませんでした。日本では、50yrd刻みで配されているゴルフ場も多いのでグリーン手前の距離をなんとなく100yrd? なんとなく80yrdくらい?などと目測するのがとても難しかったです。
![]() |
Nikon 携帯型レーザー距離計 COOLSHOT 20 LCS20 新品価格 |
レーザー距離計の必要性を感じてしまいました。
う〜ん、プレー内容まで書きたかったのですが長くなってしまいましたのでまた次回に!ゴルフ場の名前に”ビーチ”とありますがコースから海は、見えません。海を眺めながらのプレーを期待される方は、他のコースをご選択くださいね。
ブログランキングに参加しています。
1クリックいただけると嬉しいです!
にほんブログ村
コメントを残す